第4回イングリッシュキャンプinほの字の里 8月9日(日)~ 10日(月)


第4回イングリッシュキャンプ in ほの字の里の様子


は、以下からご覧ください。


左の写真は留学生と流しそうめんを楽しんでいる


様子です。


プログラムの写真はこちらをクリック

第3回イングリッシュキャンプinほの字の里 4月3日(日)~ 4日(月)


今春、3回目となるイングリッシュキャンプ in ほの字の里を


行いました。


今回も少人数でのアットホームな形で行いました。

 

プログラムの写真はこちらをクリック

第2回イングリッシュキャンプinほの字の里 11月2日(日)~3日(月)

今秋、2回目となるイングリッシュキャンプ in ほの字の里を行いました。

今回は少人数でのアットホームな形で行いました。


プログラムの内容は前回とほとんど一緒です。

しかし、今回ほの字の里で餅つき体験イベントを開催していたため、全員で餅つきの体験も一緒に行いました。

ほとんどの生徒にとって初めての体験でしたので、非常に喜んでおられました。


ほの字の里では毎月、このような季節にちなんだイベントを行っております。

第1回イングリッシュキャンプinほの字の里 8月3日(日)~4日(月)

今夏、新しいイングリッシュキャンプとして大阪、貝塚市のほの字の里でテント泊のイングリッシュキャンプを行いました。


ほの字の里は緑豊かな貝塚市の山間部に位置する蕎原(そぶら)に、小学校の閉校跡をそのまま生かし、すべての方へ癒しを提供する施設です。


また、施設内にある温泉は湧き出てくるほんものの湯(天然温泉)で心も身体も癒すことができます。



プログラムの写真はこちらをクリック

プログラムの様子

8月3日(日)


キャンプ初日、大阪、新大阪、京都で集合後、観光バスでほの字の里へ出発!

ほとんどのお子様はおひとりでの参加だったので、最初はすこし心配でしたが

みなさん、すぐに打ち解けて仲良くなって安心しました。


到着後、ほの字の里や周辺の天候はあいにくの雨でした。

当初は運動場での昼食を予定していましたが急遽、研修室での昼食となりました。

昼食後、テント設営を体験!

少し雨が降っていましたがみなさん頑張って、テントを設営してくれました。


設営後、研修室に戻り、留学生講師によるお国紹介!

留学生の先生たちがそれぞれの出身国の紹介をしてくれました。

今回のお国はイラン、タイ、アメリカ、シリアの4か国でした。

みなさん、興味津々で先生たちに色々、質問していました。


その後、げんきの館(体育館)に移動しイングリッシュゲームを行いました。

みなさん、げんきの館に入った瞬間、元気よく走り回っていました。


イングリッシュゲームで体を動かした後、バーベーキューディナーです。

バーベキューということもあり、みなさんのテンションもすごかったです。


夕食後、ほの字の里の周辺でのドキドキナイトウォーク!

少し雨が降っていた為、短いコースになってしまいましたがみなさん、楽しく歩かれていました。


ナイトウォークの後、このキャンプのメインイベントと言っても過言でもない天然温泉での入浴です。

お子様達はもちろん、留学生の先生たちも楽しみにされていました。


入浴後は就寝です。 テント泊の予定でしたが雨が降っていましたので、希望者のみテント泊となり

その他のお子様達は元気の館での就寝となりました。

8月4日(火)


キャンプ2日目、起床後、げんきの館で留学生の先生たちによる朝の体操を行いました。

みなさん、とても眠たそうでしたので丁度良い、運動になったと思います。

やはり朝の体操は重要ですね。体操をしてる、してないで体調も全然違います。


体操の後、朝食(バイキング)を取りその後、テントの片付けを行いました。


その後、すこしイングリッシュアクティビティを行い、ほの字の里のハイキングコースをハイキング!

ハイキングコースはとても自然豊かで、都会では見れない風景でした。

お子様にとっても大変良い経験になったと思います。


ハイキングの後、昼食の流しそうめんです!

ほとんどのお子様、留学生の先生たちが流しそうめん初体験でテンションはMAX。

みなさん興味津々で必死にそうめんをすくっていました。


昼食後は木工体験です。

ゴム銃、写真立て、パタパタの中から好きなものを選んでもらい作成してもらいました。

みなさん、とても熱心で作業に集中されていました。

全員が綺麗に作成することができ、みなさん大変気に入っておられました。


その後、終了式と集合写真の撮影を行い、ほの字の里を出発しました。

各解散場所で解散し、みなさん留学生の先生たちやこのキャンプでできた友達とお別れするのが寂しかったようです。



このキャンプを通して、みなさんが英語に興味、関心を持って頂き、将来のワンステップになることを願っております。